聖路加看護大学白楊祭ウェブサイト

St Luke's College of Nursing Hakuyou festival

講演

脚本家 江川 晴さんによる講演

江川 晴氏

江川 晴氏 プロフィール
1924年東京生まれ。本名:長岡房枝
慶応大学医学部付属看護婦養成所(現 厚生女子学院)卒業。慶応大学病院勤務を経て83年まで日本軽金属(株)診療室勤務。勤務の傍らシナリオ研究所で修行。82年に『小児病棟』で第1回読売'女性ヒューマン・ドキュメンタリー賞'大賞優秀賞受賞。
著作に『看護婦物語』『続看護婦物語』『産婦人科病棟』などの小説、『野に咲く花たち』『いのちの現場から』などのルポルタージュがある。

題:「私が歩いた道」〜出会い、別れから学んだもの〜

11月7日(日)14:00〜15:30(開場 13:30〜)

会場:本館アリスC.セントジョンメモリアルホール

 

 

日野原 重明先生と新老人の会によるコーラス

日野原重明先生

日野原重明先生 プロフィール
1911年山口生まれ。1937年京都帝大医学部卒業。1941年聖路加国際病院の内科医となり、内科医長、院長等を歴任。現在、聖路加国際病院名誉院長・同理事長、聖路加看護大学名誉学長。(財)ライフ・プランニング・センター理事長。日本音楽療法学会理事長。全日本音楽療法連盟会長。

11月7日(日) 11:30〜13:00 (開場 11:00〜)

会場:本館 アリスC.セントジョンメモリアルホール

 

 

 

 

Paul Nation氏による講演

Paul Nation氏

Paul Naion氏 プロフィール

Recent writing on first language vocabulary learning (Baumann and Kame'enui,2004) has focused quite strongly on the value of teaching vocabulary, seeing teaching as being a very positive thing to do. This paper shows that teaching vocabulary has very limited value because of the very small contribution that teaching can make to overall knowledge of a word. Teaching can also have negative effects if it is not done well. Good teaching needs to focus on high frequency words, avoid interference, involve rich instruction, involve thoughtful processing, take account of spaced retrieval, direct attention to underlying concepts, and provide learner training in vocabulary learning. Direct teaching should only be a small part of a well-balanced vocabulary program which provides opportunities for learning through meaning-focused input, meaning -focused output, language-focused learning, and fluency development.

 Victoria University of Wellington のページ

 司会は津田塾大学教授の田近裕子先生です。

 

題:「Teaching Words」

11月6日(土) 10:30〜12:30 

 

 

 

 

このページの先頭に戻る

聖路加看護大学
〒104-0044
東京都中央区明石町10-1
TEL 03-3543-6391(代表)
inserted by FC2 system